ペット

老犬のオムツがずれる!外れる時の対策とウンチ受けの着け方をご紹介!

「家の中のいろいろな場所でおしっこをしてしまう」「老犬になりオムツが必要になった」などオムツを付けるワンちゃんも多いかと思います。

しかし、犬の体型にピッタリ合ったオムツを見つけるのは大変です。オムツがずれてうんちが漏れたり、中にはいつの間にかオムツが脱げて、外れてしまうこともあります。

そこで今回は、「犬のオムツが外れる場合の対策」についてご紹介します。合わせて、オムツの付け方やそのポイント、ウンチ受けの付いたうんぽパンツの作り方もご紹介します。犬のオムツがずれる!と困っている方はぜひチェックしてください。

犬のオムツがずれる、外れる原因は?

老犬のオムツがずれたり、外れる原因は、オムツが体型に合っていないからです。市販の犬のオムツの中から、愛犬の体型にぴったりと合うおむつを見つけることはなかなか大変です。また、動きによってオムツがずれることもあります。

れっどマン

よし!これで完璧にオムツを装着できた!

オムツをしっかり着けたはずなのにいつの間にか取れてしまっていたり、おしっこやウンチが漏れてしまうのはワンちゃんが動くことによって生じます。ワンちゃんによって動き方もそれぞれなのでそれにオムツを対応させるのはとても難しいです。

【犬】オムツがずれる、外れる原因

  • 犬の体型に合っていない
  • 犬が動く
  • 犬がオムツを脱ごうとする

ワンちゃんにとってもオムツは気持ちの良いものではありません。ですので、オムツを脱ごうとするワンちゃんもいます。

【犬のオムツがずれる!】基本的な装着の方法はできていますか?

基本的な犬のオムツの付け方をご紹介します。基本から見直してみるというのもひとつの方法です。いろいろなものを試してみる前に、基本的なオムツの装着が出来ているかを確認しましょう。

れっどマン

意外とできていないことはありませんか?

①オムツの漏れ防止ギャザーをしっかりと立てる。尻尾穴の下にあるヒダを外に出す。

漏れる原因のひとつが、漏れ防止ギャザーがしっかりと立ち上げていないことです。これが機能しないことで排泄物がオムツの両端から漏れることがあります。また、尻尾を出す穴のすぐ下にあるヒダも外に出さなければなりません。ウンチ漏れ防止の役割を担っています。

②オムツに空いている穴から犬の尻尾を出します。

穴が小さい場合や、位置が少しずれている場合はハサミなどで尻尾の穴を調整してあげましょう。反対に、尻尾の穴がぶかぶかという場合にはガムテープなので穴を小さくしオムツが脱げないようにしましょう。

③股下からお腹のラインにオムツを沿わせて馴染ませます。

オムツ素材は意外とごわごわとしていて犬の体に馴染みにくい素材です。装着の際にしっかりとオムツの形を犬の体型に合わせて装着します。

④テープの左右をウエストに合わせて固定します。

テープを留めるときの注意点

  • 緩すぎると...→オムツがスポンと外れて、脱げてしまいます。
  • キツく締めすぎると...→ウエストが締まり動きにくくなったり、足の付け根、股の部分がオムツとの摩擦によって皮膚が炎症を起こしてしまう可能性があります。
れっどマン

ポイントは指が二本、オムツの隙間に入るかどうかです。きつく締めすぎるのは危険です。十分に注意しましょう。

基本的な犬のオムツの装着方法をご紹介しました。ワンちゃんにぴったりと合った市販のオムツを探すのは大変です。基本的なおむつの付け方を見直し、もう一度トライしてみるのもおすすめです。

おすすめの紙オムツ&オムツカバーの一覧はコチラ!
老犬オムツ❘おすすめは?人間用で代用可能?犬に合う介護用おむつ6選

わんちゃんの大きさにもよりますが、約7歳頃から「老犬」になります。老犬になれば決められたトイレ以外の場所で排泄をしてしまうことも。 わんちゃんが排泄をコントロールできなくなったタイミングでオムツに変え ...

続きを見る

犬のオムツがずれる!対策①オス犬のオムツで漏れが生じる場合は?

メスのワンちゃんと違い、オスは足をあげておしっこをしますよね。オムツが大きいからと言って、お尻やウエスト、股にオムツのサイズを合わせると今度は足をあげたときにオムツが尿漏れを防げないことがあります。そんな時は、おむつの併用をしてみましょう。

オス用のオムツと通常のオムツの併用がおすすめ!

「オス用のオムツ」として販売されている腹巻タイプのオムツがあります。この商品はウンチ漏れを防ぐことはできませんがおしっこの漏れを防ぎます。

ウンチ漏れは履くタイプの通常のオムツで対応し、尿漏れには腹巻タイプのオムツで対応すると排泄物の漏れをどちらもカバーできる確率が上がるのでおすすめです。

商品の種類はたくさんあるのでそれぞれ比べて見てください。主に【Unicharm(ユニ・チャーム)】と【P.one】の商品があります。

【Unicharm(ユニ・チャーム)】

【P.one】

オムツのおすすめ商品一覧はこちら!
老犬オムツ❘おすすめは?人間用で代用可能?犬に合う介護用おむつ6選

わんちゃんの大きさにもよりますが、約7歳頃から「老犬」になります。老犬になれば決められたトイレ以外の場所で排泄をしてしまうことも。 わんちゃんが排泄をコントロールできなくなったタイミングでオムツに変え ...

続きを見る

犬のオムツがずれる!対策②併用が大事!補助グッズを使おう!

上記では「オス犬用オムツ」「通常の犬用オムツ」の併用をご紹介しましたが、「オムツ」の併用はオス犬だけに限ったことではありません。

「市販のオムツ」と「布製のおむつカバー」「犬用オムツパッド」と「オムツカバー」「オムツカバー」と「サスペンダー」など「紙オムツ」と「補助グッズ」の併用をすることでオムツがずれる、または、外れるの対策になる可能性があります。

「犬用紙おむつしかしていない」という方は是非補助グッズを活用してみてくださいね。

以下では「ずれ防止」「漏れ防止」に対応した補助グッズをご紹介します。

おすすめ補助グッズはコチラ!

犬のオムツがずれて外れてしまう!尻尾が短い!オムツが引っかからない!

コーギーやフレンチブルドッグなど尻尾の短いタイプの犬は特に、通常のオムツでは脱げやすいです。

通常犬のオムツには尻尾を出すための穴があけられています。その穴から尻尾を出すことで多少はオムツが脱げるのを防いでいることもあるでしょう。

しかし、尻尾が短いわんちゃんはどうしてもオムツが引っかかる場所がないので、尻尾の長いワンちゃんよりもオムツが脱げやすいです。

また、つるつるとしたショートの毛のワンちゃんもオムツが脱げやすいですよね。ウエストが細かったり、お尻が小さいワンちゃんもオムツがずれやすいです。

オムツが外れやすい場合は脱げ防止補助グッズがおすすめ!

「オムツを履かせるだけではどうしても脱げてしまう」という時は、脱げ防止グッズでオムツを犬の体に固定しましょう。

おすすめ脱げ防止グッズ①サスペンダー

サスペンダーはオムツとワンちゃんの身体を固定するのにおすすめです。主にサスペンダーの輪を首に通して固定します。オムツとサスペンダーを付属のクリップで固定するだけなのでとても簡単です。動き回るワンちゃんでも簡単に装着できます。

サスペンダーとおむつカバーがセットになった商品もあります。

れっどマン

肩が丸かったり、小さい子はサスペンダーが外れてしまう場合もあるので注意しましょう。

おすすめ脱げ防止グッズ②オムツカバー

オムツの上からさらにおむつを履かせることでオムツが外れるのを防ぐということもできます。

お尻のみをカバーするものから、洋服タイプの全身を覆うタイプまで様々です。装着はサスペンダーに比べて面倒ですが、オムツがずれる、または外れるのを防ぐにはおむつカバーのほうがおすすめです。

オムツカバー

全身タイプのカバー

れっどマン

男の子用もあります!

れっどマン

服を着ることに慣れていないワンちゃんの場合は脱げない服を着せるとストレスにつながる危険性があります。服を着るのに慣れさせることも重要ですが、あまりに嫌がるようであれば控えましょう。

犬用オムツはずれるし値段が高い!対策③人間用オムツやパッドがおすすめ!

犬用の紙オムツは人間用の紙オムツと違ってとても値段が高いです。「もっと安く済ませたい」と思っている方におすすめなのが「人間用紙オムツ」と「パッド」です。

おすすめの人間用オムツ・パッドはこちら!

人間用オムツ

男の子と女の子の紙オムツで人気なのが実は人間用オムツです。男の子でもお腹まですっぽりと隠れおしっこが漏れません。

長い間犬のオムツで悩まされてきた方も人間用オムツで解決した方も多いようです。特におしっこの量が多いワンちゃんは犬用オムツではカバーしきれず漏れてしまうこともあるようです。それに比べ、人間用オムツは人間に対応しているのでおしっこが多くても十分対応できる商品があります。

れっどマン

人間用オムツを使用するときは、尻尾の穴を開けてあげてくださいね。

人間用オムツで心配なのは「ウエスト」です。人間に比べて犬はウエストが細い為そこが難点と言えます。

犬に人間用オムツを使用している人の中には、メスでもオスでも関係なく「オス用おむつカバー」を補助グッズとして使用している方がいます。「オス用のウエストに巻くタイプのオムツカバー」です。

これを使用することで、人間用オムツのウエストがぶかぶかという問題を解決することができます。

れっどマン

犬用紙オムツが合わない方はもちろん、値段を安く抑えたい方にもおすすめの方法です。

犬用オムツパッド

犬用の紙オムツは値段が高いですが、パッドであれば比較的値段を抑えることができます。

パッドとは別に「布製のオムツカバーを買う」あるいは、「オムツカバーを手作りする」必要がありますが、長い目で見ればコストは抑えられると思います。

れっどマン

「おむつカバーの作り方」は後述します!

市販の布製オムツカバーは複数あり、その中にはパッドを入れるポケット付きのものもありますので是非試してみてください。

おすすめのおむつカバーやパッドの一覧
老犬オムツ❘おすすめは?人間用で代用可能?犬に合う介護用おむつ6選

わんちゃんの大きさにもよりますが、約7歳頃から「老犬」になります。老犬になれば決められたトイレ以外の場所で排泄をしてしまうことも。 わんちゃんが排泄をコントロールできなくなったタイミングでオムツに変え ...

続きを見る

犬のオムツがずれる!対策④100均で買えるマジックテープや安全ピンで!

「すぐにオムツがずれるのを解消したい」という方は、犬用の服にマジックテープを縫い付けましょう。また、オムツと服を安全ピンで固定するという方法もあります。

マジックテープや安全ピンであれば100円ショップでも手に入りますので他の方法よりも安く費用を抑えることができます。

オムツがずれるのをマジックテープで解消!

市販の犬用オムツはそのほとんどがマジックテープを使用してウエストでオムツを抑える仕様になっています。犬用の服にマジックテープを縫い付けることでオムツと服を固定することができます。オムツは初めからマジックテープがくっつく素材ですので改めてオムツにマジックテープを縫い付ける必要はありません。

また、背中からお尻、股、腹を通す布を服に縫い付け、お腹の部分にマジックテープで取り外しできるようにしてオムツが脱げないようにしている例もあります。※以下参照。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

barorinko(@barorinko)がシェアした投稿

れっどマン

これであればオムツが外れる心配はないですね!

オムツがずれるのを安全ピンで解消!

マジックテープよりも簡単なのが安全ピンで洋服とオムツを固定する方法です。安全ピンを付ける位置は犬の腰あたりにひとつ安全ピンを付ければ大丈夫です。

安全ピンであれば、マジックテープのように縫い付ける必要もなく簡単に取り外しができますね。

れっどマン

装着するときに安全ピンの針に気を付けてください!

犬のオムツがずれる!対策⑤愛犬にぴったりの専用手作りオムツカバーを作る!

「市販のものではどうしても合わない」「何度試してもダメ。」という方は思い切って犬用のオムツを作ってしまいましょう。

老犬など寝たきりのワンちゃんの場合は、オムツが合わないことはよくあることです。

手作りで抑えるポイントを決めよう!

  • 装着のしやすさ
  • 安さ
  • 着心地

など、オムツ選びにおいて優先順位もあるかと思います。いっそのこと愛犬に一番合ったオムツカバーを自作するというのもひとつの方法です。

犬用オムツカバーを作る時の手順とポイント!

犬用オムツカバーを作ると言っても何からすればよいのか分からないですよね。

れっどマン

そもそも服なんて作ったことないのに作れるのか...

以下では犬用オムツカバーを作る時のポイントをご紹介します。

犬用オムツカバーを作る時の手順

①どのような機能がほしいかをイメージして書き出してみる。

市販のオムツ、あるいはおむつカバーを試したことがある方は、「なぜ市販のオムツではダメなのか」の部分を明確にします。

②オムツカバーの形を決める

ほしい機能や市販のオムツカバーではダメなところなどを解決できるオムツの形を決めます。

③まずは作ってみる。

ビニール袋やいらない布などを用いて、まずはワンちゃんのサイズにぴったり合った服の肩を作ります。最初から本番の布を使用して作る方はいませんよね。まずは型を決めます。

れっどマン

取り外しの場所はどこにするのか。取り外しはマジックテープにするのか。ボタンにするのかなども一緒に決めていきましょう。

④型紙を作る。

作りたい服の形が決まったらそれを分解して服の型紙を作ります。

⑤型紙通りに布をカット

布は好みのもので大丈夫ですが、わんちゃんの肌はデリケートです。肌に触れても炎症を起こさない生地を使用しましょう。

⑥カットした布を糸で繋ぎ合わせる。

カットした布を繋ぎ合わせるものは糸でなくても良いですが、肌に触れても安心なもので繋ぎ合わせましょう。

れっどマン

完成!

上手く行かない場合は?

①〜⑥の工程でうまくいかない場合は、自分のイメージするおむつカバーの形に近い市販のおむつカバーを一つ買ってみるのもおすすめです。それを分解して愛犬に合うサイズに少し小さくしてみたり、取り外し箇所を別の場所にしたり、調整できる箇所を増やしたりと市販のオムツから手作りオムツカバーを作ることもできます。

オムツパッドが入るオムツカバーを作る!

オムツカバーと言うと市販のオムツを履いた上におむつカバーを履くイメージがありますが、老犬のオムツはコストが高く、お財布にはとても痛いです。

そんな時におすすめなのが「オムツパッド」です。その名の通りオムツではなくパッドなのでオムツの形にはなっていませんが、オムツカバーと一緒に使用することでオムツになります。

市販のおむつカバーも同じような機能がついているものが多いので、これからおむつカバーを手作りしようと考えている方は、オムツパッド用のオムツカバーを作るというのもおすすめです。

以下の商品は実際に「オムツパッド」と一緒に使用するおむつカバーになっています。

れっどマン

パッドの商品例は以下です!

気になる方はぜひご覧ください。

【老犬のオムツがずれる!外れる!】ウンチ受けの付いたうんぽパンツの作り方

犬のオムツの問題は「ずれる」「外れる」「脱げる」だけではありません。ウンチ漏れ」に長い間悩まされている方も多いのではないでしょうか。

れっどマン

市販の犬用オムツはウンチ漏れにも対応したものが実は多いことをご存じですか?

実は、市販の犬用オムツは一応、ウンチ漏れに対応してるものが多いです。尻尾を出す穴の下に申し訳程度についているヒダがそれです。尻尾の穴を開けたときの余った生地と勘違いしている方もいるのではないでしょうか。

れっどマン

まずは、そのヒダを外に出すことを意識してオムツを履かせることをおすすめします。

市販のオムツはウンチ漏れを防ぎきれない!うんち漏れを防ぐうんぽパンツ!

しっかりと基本的なオムツの履かせ方が出来ていたとしても、残念ながらウンチは漏れてしまいます。

以下で、その対策方法についてご紹介します。

尻尾の短い犬の場合のうんぽパンツ

しっぽが短い犬の場合は、尻尾の穴を囲むように、尻尾を覆うようにビニール袋をオムツにホチキスやガムテープなどを使用して貼り付けるだけで大丈夫です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

リアン動物病院金沢(@lien.animal.clinic.kanazawa)がシェアした投稿

尻尾の短い犬のうんぽパンツは尻尾の長い犬よりも比較的作りやすいです。おうちで簡単にできますので是非トライしてくださいね!

尻尾の長い犬の場合のうんぽパンツ

尻尾の長い犬は尻尾を覆うようにビニール袋を貼り付けるよりもお尻の穴の少し上に尻尾の穴を開けると良いでしょう。

犬は排便時に尻尾をあげるのでその力で袋も広がりウンチをしっかりキャッチしてくれます。

市販のオムツの尻尾の穴にそのままビニール袋を付けるだけではウンチが上手く袋に入らないという方は、尻尾の穴を広げ、ガムテープで補強するという方法もあります。

犬のオムツがずれる!まとめ

今回は、「犬のオムツがずれる・外れる時の対策」についてご紹介しました。

犬のオムツの対策

  • オス犬は通常オムツとオス用オムツを併用する
  • 紙オムツと補助グッズを併用する。(サズペンダー・オムツカバー)
  • 紙オムツからパッドや人間用オムツに変更する
  • おむつカバーを手作りする
  • 100均商品(マジックテープ・安全ピン)を使用して服とオムツを固定する
すすめの紙オムツ・オムツカバーの一覧はこちら!
老犬オムツ❘おすすめは?人間用で代用可能?犬に合う介護用おむつ6選

わんちゃんの大きさにもよりますが、約7歳頃から「老犬」になります。老犬になれば決められたトイレ以外の場所で排泄をしてしまうことも。 わんちゃんが排泄をコントロールできなくなったタイミングでオムツに変え ...

続きを見る

オムツが「ずれる」「外れる」時はまず、基本的なオムツの付け方が出来ているかどうかを確認しましょう。

オムツを履くのを嫌がるワンちゃんもいます。慣れさせるのも重要ですが、あまりに嫌がる場合は、ストレスになってしまうこともあるので気をつけましょう。

オムツを嫌がる子は

定期的に外に出してあげると「おしっこをする時間」「ウンチをする時間」を覚えていきます。また、日中出かけて誰もいない場合は、サークルに入れるなどして排泄物で汚れる場所を限定するのがおすすめです。「家に帰ったら外に出して排泄させる」というのも忘れずにしてくださいね。

   

以下の記事では、おすすめの「オムツ」「おむつカバー」「サズペンダー」についてご紹介しています。小型犬・中型犬・大型犬に分けておすすめのオムツ商品をご紹介しています。犬の大きさによってもおすすめが異なりますのでぜひチェックして下さい!

オムツ選びの目安
老犬オムツ❘おすすめは?人間用で代用可能?犬に合う介護用おむつ6選

わんちゃんの大きさにもよりますが、約7歳頃から「老犬」になります。老犬になれば決められたトイレ以外の場所で排泄をしてしまうことも。 わんちゃんが排泄をコントロールできなくなったタイミングでオムツに変え ...

続きを見る

この記事を書いた人

れっどマン

れっどマンと申します。

3匹のわんこ、1匹のおねこと暮らしております。

保有資格

  • 動物介護士
  • ペット看護師
  • ペットセラピスト
  • 動物介護ホーム施設責任者
れっどマン

ペット情報をTwitterで配信しています!ぜひチェックしてください!

-ペット